PUAは誰もが知っているであろう「ザ・ゲーム」。前に一度読んだのですが、改めて読みました。
結論としては、「PUAになりたい人は「ザ・ゲーム」を最後まで読め。」ということです。
スポンサードリンク
THE GAMEのあらすじ
物語はスタイルことニール・ストラウスがミステリーという導師からPUA(Pick Up Artist)※としてのナンパ講習を受けることから始まります。
前半は、スタイルがPUAとしての修行を積んでいく中で様々なテクニック(主にルーティーン)を身に付け、女性たちをゲットしていく様子が描かれています。
米国の話なので日本でそのまま使えないテクニックもありますが、ルーティーンや心理学をベースとしたテクニックについては、参考になる点も多いです。
PUAとして高みに到達したスタイルは、ついに「プロジェクト・ハリウッド」というナンパ師のコミュニティを作りますが、物語の後半部分は、前半とは打って変わって、スタイルがPUAとしての生活に疑問を感じていくこと、そして、PUAコミュニティの崩壊のストーリーで構築されています。
最後には、PUAメソッドが通じないリサとの出会い、リサへのオンリーワンの愛へとつながっていきます。
THE GAMEから学ぶ教訓
PUAになる人にとってはあまりにも有名な本なので、読んでる人も多いですが、物語の後半部分も含めてきちんと読んで欲しいと思う。そこにはPUAの「闇の部分」が描かれているからです。
様々なPUAが疑問を抱えながら生きています。
本書にもありますが、PUAとして洗練されるほど、女への愛を失うというPUAのパラドクスがあります。
スタイルも同じ病に陥り、ピックアップ・マシーンとして自身のコピーを量産するPUAメソッドに疑問を感じていくようになります。
ダスティンやエクストラマスクは神への救いを求めました。
パパやタイラー・ダーデンは権力に取り付かれました。
ミステリーはカチャとの関係が悪化し精神的に破綻していきました。
スタイルはリサというオンリーワンの相手を見つけることで、PUAからの脱却を図っていき、最終的には、パパとタイラー・ダーデンの陰謀により、ミステリーはプロジェクト・ハリウッドを去り、他のPUAも去っていく、スタイルもコミュニティを去りPUAワールドは過去のものになります。
PUAメソッドを学ぶという意味では本書を最後まで読む必要はありません。前半部分だけで十分です。
しかし、今後PUAとして生きていきたいなら、PUAとしての苦悩や矜持なんかを読み取るという意味では、最後まで読むべきだと思います。PUAになるということは、いずれ訪れるであろう、その最後も考えなくてはいけないからです。
この本にPUAからの脱却する唯一無二の方法なんて書いてません。
しかし、その物語に触れることによって、PUAとしての最後を考えるきっかけにはなります。
この本の本質は、PUAメソッドを学ぶためのものではなく、PUAとしての出口を探すきっかけを提供するものだと理解しています。
【参考】ザ・ゲーム(The Game)の登場人物
とりあえず、スタイル(Style)ことニール・ストラウス(Neil Strauss)、ミステリー(Mystery)、ロス・ジェフリーズ(Ross Jeffries)、デイビッド・デアンジェロ(David DeAngelo)、スティーブ・P(Steve P)、パパ(Papa)、タイラー・ダーデン(Tyler Durden)、ハーバル(Herbal)の動画や公式サイトをまとめています。
スタイル(Style):ニール・ストラウス(Neil Strauss)
Style (Neil Strauss) on The View – YouTube
公式サイトはこちら。Neil Strauss
ミステリー(Mystery)
Mystery the Pick Up Artist on Jimmy Kimmel – YouTube
ミステリーメソッドの公式サイトはこちら。
The Mystery Method | The Mystery Method
ロス・ジェフリーズ(Ross Jeffries)-スピードナンパ
Ross Jeffries Beyond Dating Tips: How to Meet Women, Anytime, Anywhere – Part 1 – YouTube
デイビッド・デアンジェロ(David DeAngelo)-ダブル・ユア・デート
The PERFECT Conversation Starter With A Woman – YouTube
ダブル・ユア・デートの公式サイトはこちら。
スティーブ・P(Steve P)
パパ(Papa)、タイラー・ダーデン(Tyler Durden)-リアル・ソーシャル・ダイナミクス
Papa Presents the New RSD Inner Circle – YouTube
RSDTyler – YouTube
RSDの公式サイトはこちら。
ちなみに、一時期問題になったジュリアン・ブランクもRSDに所属しています。
こんな手口に引っかかる!?ジュリアン・ブランクのトンデモナンパ術 – NAVER まとめ
ハーバル(Herbal)
ハーバル自体のページはありませんが、ハーバルについて紹介したごくわずかな記事はあります。
コメント
[…] […]